キャラリー元浜
〒500-8028
岐阜市西材木町41-2
電話:058-263-1227
営業時間/10:00~19:00
定休日/火曜定休
駐車場50台
お問い合わせ:info@n-flavor.net
企画室のお知らせ | 2011/06/26 |
---|
本日をもちまして酒井いつ子さんの「籠バッグを持って」展が終了いたしました。
今年私が買ったバッグをご紹介いたします。山ブドウ・くるみ・ひろろ・あけびの4種類の素材がミックスされて編まれている贅沢な籠バッグ。
最後まで私の為に残ってくれて良かった☆
このバッグは贅沢なことにエコバッグとして使用します。
大根やレタス、フルーツを入れて~♪
スーパーに行くのが楽しくなりそう。
酒井いつ子さんの個展は本日終了いたしましたが、6/28(火)より岐阜駅アクティブG 3F「ナガラガワフレーバー+G」にて装い新たにスタートいたします。
この間の土曜日、「土曜スタジオパーク」に出演された樋口可南子さんが10年愛用されているという山ブドウのバッグを紹介されたそうです。
そのお話の中で宮沢りえさんにもプレゼントして、彼女もすごく気に入って使っていらっしゃるとか・・・。
親子3代使えると言われる程に丈夫で、また使えば使う程に艶が出て柔らかくなる山ブドウのバッグは、女性の憧れですね。
自然を編む
2011年6月28日(火)~7月10日(日)
JR岐阜駅アクティブG 3F ナガラガワフレーバー+G
さて、ギャラリー元浜企画室のお知らせです。
こちらは6/29より梅原龍さんの布絵展「花を纏う」がスタートいたします。
今年で2回目となる龍さんの個展。
会期中、布絵のワークショップ、ギャラリートークを予定しています。
「花を纏う」 梅原 龍
2011年6月29日(水)~7月10日(月)
最終日17時まで
作家在廊日 会期中のほぼ毎日在廊予定
「布絵ワークショップ」
7/2・9 10時30分~(2H)
参加費 3680円(材料費込)
※ワークショップは予約制となります
「ギャラリートーク」
会期中の土日16時~
沖縄の話・旅の話など
皆さまのお越しをお待ちしております。
企画展のお知らせ | 2011/06/13 |
---|
ご好評いただきました高橋朋子/早崎志保さんの「蓮の花咲く頃に」は昨日を持ちまして無事終了いたしました。
お二人の作風もぴったりで、お客様にも大変喜んでいただける企画展となり感謝しております。
さて6月8日より酒井いつ子さんの「籠バックを持って」がスタートいたします。
今年で5回目となる酒井いつ子さんの個展。
これからの季節に大活躍の籠バッグや花かごなどが揃います。
皆さまのお越しをお待ちしております。
余談ですが、昨日私は氷室京介のコンサートに行ってきました。
全曲、懐かしのBOOWYでした。
勢いがあって、歌詞に夢や希望がつまっていて一番いい時代だったのかも?
ドームは大きなライブハウスみたいで、パワフルでした。
そしてヒムロックはサイコーに素敵でした☆
ナカニシカオリ ミニ額切り絵入荷しました | 2011/06/03 |
---|
今日は梅雨の中休み。岐阜はやっと雨が止み、朝から晴れ間が出ています。
さて奇数月の初めに入荷予定のナカニシカオリさんのミニ額切り絵。
実は4月にナカニシさんの展示会がNYであった為に5月の入荷はお休みでしたが、この6月に新しく入荷いたしました。
朝からデジカメが不調で写真をUPできないのですが、相変わらずとても可愛らしいものばかりです。
5月中たくさんのお客様からお問合わせいただきましたので、ブログにでお知らせいたしました。
入荷を心待ちにしていらした方、是非見にいらしてくださいね。
ずーっと更新できていなかった3月の新潟、日本酒の旅。(そのすぐ後に東京で地震に遭遇したので、なんとなくそのままになっていました)
3月でしたが、とてもいいお天気だったので万代橋を歩いて渡りましたよ~。
お寿司も・・・
お刺身も・・・
日本酒もたくさん飲んで・・・
シ・ア・ワ・セ~!
夜更けにシメで食べたカルボナーラうどんが忘れられない美味しさでした。
とてもよくしてくださった古町にある「ナジーラ」さん。楽しいお姉さん最高でした。
日本酒のことをいろいろ教えてくれるBAR、こちらも古町の「ささ泉」さん。カルボナーラうどんもこちらのお店で食べることができますよー。
また行きたいなあ。新潟。